口コミ一覧
件数:219件
-
外の足湯も源泉100%よ~♨️
2023/07/29に口コミを投稿
2023.06.21(水) オシンコシンの滝で 大量の水しぶきとマイナスイオンを浴びて お肌も心もピチピチになっちゃったアタシ😁 今日のお出掛けはこれにて終わり お宿に向かうわよ~🚙 オシンコシンの滝から走ること約30.4km30分 ルートイングランティア 知床 -斜里駅前-に到着よ~🏨 昨日から2連泊してるの~😁 時刻は夕方の16:55 昨日もそうだったけど この時刻でホテル直の 裏の駐車場は🈵ほぼ満車 辛うじて止められたわ~😁 お世話になっているお部屋は 6階の角部屋601号室🏨 眼下には知床斜里駅 遠くを望めば斜里岳に知床連山が望める いちばん駅寄りの角部屋👀 特にアサインしていないんだけど 眺望が素晴らしお部屋をあてがってくれて とっても嬉しいじゃない~😍 お部屋は全室ツイン仕様ですって ブラウンを基調とした色合いで 落ち着いた雰囲気で良くってよ~ 大浴場に 源泉100%かけ流しの露天温泉もあって ゆっくり休めるんだけど 正面玄関を出て右前にちょこっとした足湯あるの~♨️ もちろん無料ですって💰️ 足湯大好きなアタシは さっそく浸かってみたわ~😆 おぉ~ あぁ~あっちい~❗️ ちょっと熱すぎ~😄 湯は褐色 これ 露天風呂の湯と一緒じゃない~♨️ とってもあっついんだけど じっ~と浸かったわよ~足も身体も真っ赤っか🥵 ちょっとしたこういうのって 嬉しいんだよね~ フロントさんの応対も良くって いろいろとアタシの旅をサポートしてくれたことに 感謝するわ~✨ 次回 訪れたときも お世話になるからよろしくね~🍀
2023年06月に訪問
michika_viewlip
日本
-
斜里駅前の新しいビジネスホテル。
2023/05/11に口コミを投稿
東北海道周遊のツアーで利用しました。斜里駅の前に立つ高層階の新しいビジネスホテルといった雰囲気です。隣にはバスターミナルもあるので移動には便利な場所です。駅前ではありますが近くにはほとんど飲食店は無く、通りの向こう側にセイコマートがあり、必要なものは買うことが出来ました。部屋はビジネスホテルといった雰囲気で、新しいホテルなので快適に過ごせます。ビジネスホテルではありますが、1階には大浴場があり、温泉も楽しめます。大浴場に入るにはルームキーが必要で、女性用は別途のカードキーが必要です。1階には製氷機もありました。朝食は1階のフロント横のレストランでしたが、バスツアーが2つ重なると混雑して席が確保できないくらいの広さです。料理はおいしかったです。部屋からの眺望は素晴らしく斜里岳など知床半島の山が見渡せました。
2023年02月に訪問
浩司 岩
東京都心, 東京都
-
窓から知床連山
2023/03/02に口コミを投稿
斜里駅から徒歩20秒ほどのホテル。窓からは知床連山も見ることができた。そばにはコンビニもあり、立地は問題ない。朝食もこの種のホテルとしては及第点。大浴場には露天風呂もあり、かなり冷え込んだが湯船につかっている分にはとても気持ちがよい。エレベーターは一基なので団体が到着するとかなり混雑になるが、階段好きの私はスーツケース(小さい)をもって6階の客室まで登った(混んでいない時も、わざわざ階段を使ったが)。部屋はツインに一人で泊まったが広さも十分だった。
2023年02月に訪問
伸 榊
船橋市, 千葉県
-
斜里で一番高く、目立つ建物です!
2022/09/29に口コミを投稿
立地場所もよくJR斜里駅の目の前に立っています。目の前にはコンビニもあり都合も良いホテルです。チェックインを3時半くらいにしましたので、4時からオープンの1階にある露天風呂に一番で入浴させてもらいました。部屋は奇麗に清掃が行き届いていて申し分なくゆっくりと過ごせました。
2022年09月に訪問
jshtyo
愛知県
-
ホテルは良かったのですが、客のマナーが最低
2022/08/10に口コミを投稿
大浴場があるのでこのホテルを選びました。22時以降なら小さい子はいないだろうと思い浴室へ行ったのですが、2歳くらいの子が母親と居ました。入場時間に決まりはないので、少しがっかりしてながらも、まず洗身していると、子供が大きな声で騒いでいます。内容は長くなるので端折りますが、母親の対応次第で大きな声を出させずに済む内容でした。次に子供が「おしっこ」と言い出しました。浴室を出てすぐの場所にトイレがあるのに、母親はその場でさせました。排水溝や隅に向かうでもなく(勿論それでもアウトですが)、洗い場で子供(女の子)は立ったまま排尿します。母親はそれに向けてシャワーをかけています。距離はあったものの、方向は私向きに!唖然として、怒鳴りたい気持ちでしたが、子供がトラウマになったりしてはいけないと思い我慢しました。立った状態で排尿し、そこにシャワーをかけて、一体どの範囲まで飛び散っているのでしょう。楽しみにしていた露天風呂に行くには、その現場の横を通らねばならないので諦めました。ほかの客が居てもこんなことを平気でする大人がいるとは。ホテルの方がどれだけ綺麗に清掃をしても、こんな客で汚されるのだから、たまりませんね。 もう一つは朝食ビュッフェでの出来事です。開店してすぐでしたが、結構並んでいました。ある男の方が、味噌汁の具(わかめ?)用の小さいトングを落としました。すぐに拾って、スタッフを探しているのか、きょろきょろしていましたが、スタッフの姿はなく、そのまま具の横にトングを置いていました。そして席に着くと、スタッフを探しに行くでもなく、食事を摂り始めました。何人かが見ていたと思いますが、誰も何も言いません。間に10人位は居たと思いますが、私の順番の時には、そのトングは具の中に入り、使われていました。コロナの拡大もあり、衛生面にはとても気をつかっている状況でこれです。この場合、すぐに声を掛けられるスタッフが、食堂内に居なかったのも問題かとは思います。 せっかくキレイなホテルで、部屋も広く、接客も問題がなかったのに、わずか一泊二日の間にこれほどマナーの悪い人たちを見ると、ホテルの印象が悪くなってしまいます。
2022年08月に訪問
MAssuNa