口コミ一覧
件数:1469件
-
サミットが開催されたホテルに宿泊!
2025/03/21に口コミを投稿
友人と2泊3日の広島旅行をすることになり、1泊目のホテルは私が決めました。3,4のホテルで検討した結果、部屋からの景色に惹かれ、グランドプリンスにしました。海側限定で予約したのですが、アップグレードしてもらったので、2面窓でそこから素晴らしい海の景色が広がっていました。浴室も海に面していて、快適でした。 夕朝食付きのプランで、夕食はビュッフェでしたが、朝食はビュッフェとなだ万の和定食から選択できるようになっていたのが良かったです。ビュッフェはお料理の種類も多く、蟹と牡蠣は食べ放題でした。70代以上と見られる女性のグループが多かったので、驚いたのですが、蟹、牡蠣の食べ放題が目当てだったかもしれません。 レセプション、グラブラウンジ、レストランのスタッフは、皆さん、丁寧で感じがよかったです。さすがサミットが行われたホテルのスタッフとだと思いました。
2025年03月に訪問
amy3238
東京都
-
眺めが良かった
2025/01/12に口コミを投稿
いつも広島ではダイワロイネット広島駅前を利用していますが今回は海が見えるホテルに泊まりたかったので初めてプリンスに泊まりましたが部屋は古くて狭いです。バストイレ洗面も一緒でここも古くて狭かった。テレビは一定の向きで方向が変えられないのでベットからは見えづらかった。フロアは高層階で窓が小さかったですが朝焼けがとても綺麗でした。
2024年11月に訪問
topumaru
東京都心, 東京都
-
クラブラウンジの内容は期待出来ないが、温泉があるのはプリンスホテルの中でも少ないのでとても良い
2024/12/19に口コミを投稿
時期により、手頃な値段で宿泊出来る プリンス独自の厳島神社へ渡る桟橋があり、広島駅からは至便が悪いが厳島神社への船はホテル目の前
2024年12月に訪問
洋子 青
-
最高、最高、最高~。
2024/12/10に口コミを投稿
2泊しました。 (一休サイトから申し込みました)。 コロナ禍以前にも、2回宿泊したことがあります。 広島でサミットをこのホテルで開催されたことを知り、 久しぶりに予約しました。 ・一休ダイヤモンド会員の特典がGOOD。 2泊とも、お部屋をアップグレードしていただきました。 1泊目は、ツインからジュニアスイートルームへ。 2泊目は、ジュニアスイートルームから、 G7スイートルームへ。 2日間、同じ階(14階)でお部屋を変わることになりましたが、 スタッフさんが、すべて、ご対応くださいました。 お部屋のすばらしさに、感動♬ ずっとお部屋にいたい~というくらい、 ホテルライフをめいっぱい楽しみました。 とくに、 ビューバスは、すばらしかった。 ・最上階にあるレストランでビュッフェディナー。 蟹と牡蠣のビュッフェディナー、 最高でした。 東京では、このくらいのレベルでは、 ○万円以上するようなディナービュッフェが お安くいただけます。 一休ダイヤモンド会員は、 お飲み物1ドリンク無料だったのもうれしいサービス。 (同行した全員にサービスしてくださいました) 牡蠣の大きいこと。 蒸したり、焼いたりすると縮むものですが すべて、大粒の牡蠣でした。 蟹が大好きな知人も喜んでいました。 ・朝食 眺望のすばらしいレストランでいただく朝食は、 もうそれだけで大満足。 とくに、うれしかったことは、 広島の本場・「チチヤス」乳業の ヨーグルトが置いてあったこと。 しかも、無糖までも♬ 一般のホテルで 無糖のヨーグルトが朝のビュッフェで 置かれることは珍しい。 広島名物「ガンス」もビュッフェに♬ 「ガンス」好きなのでうれしかった。 広島といえば、「ますやみそ」。 ますやみそのお味噌汁も朝のビュッフェに。 感激です。 お好み焼きまである朝食。 また伺いたい。 ・ホテルから宮島、江田島方面に便利。 今回は、すぐ近くの広島港から江田島に。 フェリーで40分。 江田島海軍士官学校を見学。 定刻の時間に集まって、90分のガイド付。 『坂の上の雲』のロケ地になったところ。 売店で、「戦艦大和」のタオル、 「士官学校カレー」を購入。 こちらのカレー、おいしかった♬ いずれにせよ、こちらのホテルに泊ったからこそ、 アクセスもよかった。 ・今度は、母を連れて伺う予定。
2024年12月に訪問
ソーキそば子
-
公式サイトで予約したけれど...
2024/11/16に口コミを投稿
広島駅からのホテルバスは便利、サミットホテルだけあって、ホテルフロントは広くて豪華、期待が膨らみます、ここから宮島まで、フェリーが出でいる、これも決めた理由です、公式サイトから予約、ついでにディナーブッフェも、 しかし、ホテル自体はいいんだけど、部屋はいまいち、四階で海は見えるけれど、ベッドは薄いし枕も一個でガッカリ、室内温度の設定できず、バスルームもユニットで、最新のビジネスホテルのほうがいいかも、サミットの随行員の部屋だね、公式サイトから予約した意味はなかったかな、 デイナーと朝食は同じブッフェレストランで、種類も多くて満足しました、やたら広いのはサミットを意識して改装したのかな、牡蠣料理も色々、さすがに生牡蠣は無かったけれど...涙 二日目チェックアウト後、荷物を預けて宮島へ、予約制のフェリーで二階のオープンデッキへ上がり、暖かい海風を浴びると、旅の醍醐味を感じます、念願の生牡蠣も食べれたし、帰り普通のフェリー乗り場はすごく並んでました、こっちを選んで良かった !!
2024年11月に訪問
narafuji2
桜井市, 奈良県