口コミ一覧
件数:31件
-
和室のホテル
2022/04/10に口コミを投稿
予約サイトで調べていて和室のホテルというので興味を持ちました。予約自体はホテルのサイトから直接しました。建物は古めですが、中はリノベーションされていました。部屋のキーがカードではなくバーのタイプなのと部屋での電話がダイヤル式でした。Wifiはあり、到着直後はそこそこのスピードでしたが、夜は遅かったので自分の回線で接続に変えました。部屋は最上階の8Fで翌朝の川の眺めが良い場所でした。チェックインして部屋に入ると布団が敷かれていました。駐車場は建物の1Fと少し歩いた場所に2箇所ありました。建物とは離れた駐車場の場合は川側とは逆の裏の通りから1Fの駐車場から入るとエレベータがあります。朝食だけのプランを選択しました。朝食は2F奥のレストランで和食のセットでした。夕食は帯屋町壱番街まで歩いていきました。徒歩10分ぐらいの距離です。大浴場が5Fが男性用、1Fが女性用でした。広くはありませんが、混雑もなかったので不便はありませんでした。特に大きな不満もない大罪でした。
2022年03月に訪問
ETflyer
福岡市, 福岡県
-
そんなに悪くはない!
2020/11/28に口コミを投稿
ビジネス利用と考えて、コスパ的にはそんなに悪くはないと思います。 確かに見た目は古臭いですが、中は改装されており綺麗に 整備されているので特に問題はないですよ。 フロントは丁寧で対応いいです。 お部屋・館内リノベーションされています。 ただし、備品は古いままなのでやはり古臭さが残ります。 部屋のテレビ、和室で20インチで小さす(-。-; WIFIは使えます。バストイレがちょっっと臭いがキツいです。 排水口から昔の便所の様な臭いがします。これは改善してほしいです。 お風呂ですが男性用は5階に有り、大きいです。 普通に5〜6人は湯船にも入れます。 小さいと言う口コミは女性用でしょう? 朝食はセットもの和食ですがまあまあでした。朝には十分です。 旅館の朝食と言った感じで中居さんがご飯とかよそってくれます。 場所が中途半端です。はりまや橋・繁華街とか健脚なら徒歩圏内。 1km圏内です。最寄り市電・電停に戻るくらいなら歩いてはりまや橋 行ったほうが早いです。(はりまや橋ひと区間です) でも飲んだりすると少ししんどい距離では有ります。 また、最寄り電停から歩くとかなり解り辛くフロントが二階に位置し 川沿いの道に面してますがこの道歩道が無く徒歩アクセス困難です。 料金安くまあまあの立地ですが、長所短所があるのでコスト優先の方なら 特に気にすることもない良いホテルだと思います。
2020年11月に訪問
chiikunpapa
東京都心, 東京都
-
とても古いホテルです。
2020/11/18に口コミを投稿
昔の修学旅行などで使いそうなホテルというか旅館でした。 お風呂と御手洗は独立型ですが昔の家のようなタイル張りのお風呂で御手洗は綺麗に掃除はされてますしウォシュレットですが少し匂いが気になりました。部屋は和室で綺麗にされてました。部屋にある冷蔵庫が昭和って感じで....懐かしかった。 部屋で食事が出来るプランを選びましたが品数も多く土佐和牛のしゃぶしゃぶが美味しかったです。朝食は和食御膳てすがイマイチでした。ホテルの方の接客は好感がもてました。お土産コーナーや喫茶コーナーなどは場末感満載である意味楽しかったです。繁華街にも10分程度の距離でした。
2020年11月に訪問
Escape761209
大阪市, 大阪府
-
ラブホテル街にあるホテル
2019/05/15に口コミを投稿
ちゃんとしたお宿なんですが川沿いこのホテルの左右というかここ通り自体がラブホテル街になっています。 お部屋まで中居さんが案内してくれて布団も引きにきてくれるちゃんとした温泉ないけど温泉宿的なちゃんとしたサービス。 ただチェックイン時にネット予約したのに名前を似た名前で登録されていて間違えられてまず不快、チェックインの時の男性の不快な発言にうんざり。 でかけて戻ってきたときにも同様に違う間違った名前で言われすごく不快。 部屋を案内してくださった中居さんだけはすごく親切で出かける時も声かけてくれて道を教えてくれました。 中居さんがホスピタリティある対応されてただけに他のスタッフが最低でした。 人の名前を再三間違えるなんてひつれい極まりない。 予約控えみてもちゃんと正しい名前で記入しているのに再三違う間違った名前で呼ばれ不快極まりない。 2度と泊まりたくないし宿泊費と旅の思い出を返して欲しい。 ホテルスタッフのせいで楽しみにしていた高知の旅が残念な思い出になってしまいました。 たまたま人為的なミスの連続だったのかもしれませんが当然みなさんにはオススメしません。
2019年05月に訪問
Travel710685
-
普通に営業してくれるとありがたい....
2019/05/09に口コミを投稿
建物自体は確かに川岸に面していますが、泊まった部屋は洋室でしたが、狭く、窓を開けると朽ち果てそうなアパートメントビルの壁とダクトが視界に入るのみで、息が詰まりそうでした。大浴場とありますが、湯船が一つあるのみで3人も入れば窮屈な感じです。しかも温泉ではないと思います。料理は質よりも量重視だったため、かなり残してしまいました。一番残念なのは、夕食に出た鰹のタタキ。鮮度が悪くて生臭く、見ただけで食欲をなくしました。宿泊料金も平常時の数倍に跳ね上がっており、全体的にがっかりしました。ただ、食事の給仕をしてくれた中居のおばさまが朗らかで気前が良かったことが救いとなりました。ウイスキーストレートを注文したらグラス一杯に持ってきてくれました。
2019年05月に訪問
gekosan
シドニー, オーストラリア