竹富島を満喫!日帰りツアー
で飛ぶ
(竹富島フリー散策ツアー付)石垣島フリープラン|石垣島|

自由に竹富島を楽しみたいあなたにおすすめ!竹富島への往復高速船と、島内のバス乗車2回分がセットになったシンプルなプランです。赤瓦屋根と白砂の道を散策したり、海水浴を楽しんだり自由に竹富島が楽しめます。
少し足を伸ばして竹富島へ
石垣島発 竹富島日帰りツアー付きプラン
竹富島へは日帰りツアーで遊びに行こう!竹富島日帰りツアー付きプランなら石垣島を拠点に竹富島を観光!船で約10分のお隣の島なので気軽に観光が楽しめます。赤瓦屋根の町並みと白砂の道が続く竹富島の島時間をのんびり過ごしてみませんか。
現在1件のプランがあります
竹富島を満喫!日帰りツアー
で飛ぶ
自由に竹富島を楽しみたいあなたにおすすめ!竹富島への往復高速船と、島内のバス乗車2回分がセットになったシンプルなプランです。赤瓦屋根と白砂の道を散策したり、海水浴を楽しんだり自由に竹富島が楽しめます。
竹富島の西側にあるコンドイ浜は、白い砂浜とコバルトブルーの海が美しい遠浅のビーチです。
西表島や小浜島、黒島などを見渡すことができます。
遊泳可能なビーチで、着替えやシャワーができる建物があったり、シーズンには浮き輪やパラソルの貸し出し、かき氷などを販売する移動販売の売店(不定休)があります。
遠浅のビーチのため、干潮時には遊泳は不向きですが、波打ち際で遊ぶのもおすすめです。
住所 | 沖縄県竹富町竹富 Google Map > |
---|---|
交通アクセス |
竹富東港から徒歩で32分 竹富東港から自転車で約10分 |
駐車場 | あり(5台) |
料金 | 無料 |
定休日 | ― |
公式サイト | コンドイ浜 竹富町観光協会 |
コンドイ浜の隣にある、星の砂で有名なビーチ。潮の流れが速いため遊泳禁止、散策をお楽しみください。
星砂は持っていると幸運をもたらすと言われています。手のひらに砂を付けて星砂を探してみてはいかがでしょうか。
住所 | 沖縄県竹富町字竹富 Google Map > |
---|---|
交通アクセス |
竹富東港から徒歩で36分 竹富東港から自転車で約15分 |
駐車場 | なし |
料金 | ― |
定休日 | ― |
公式サイト | カイジ浜(星砂の浜) 竹富町観光協会 |
竹富島の西部にある全長105メートル、幅約2メートルの石造りの桟橋で国指定登録有形文化財に登録されています。桟橋の先に見える西表島へ行くための港でした。
現在は桟橋として使用されておらず、絶景スポットとして人気のスポットです。
住所 | 沖縄県八重山郡竹富町字竹富 Google Map > |
---|---|
交通アクセス |
竹富東港から徒歩で24分 竹富東港から自転車で約7分 |
駐車場 | ― |
料金 | ― |
定休日 | ― |
公式サイト | 西桟橋 竹富町観光協会 |
なごみの塔は集落の中心部にある赤山公園の中にある展望塔で、島内で最も高い場所のひとつ。国の登録有形文化財に登録されています。
現在は老朽化したことから頂上に上ることはできませんが、竹富島の集落を一望できました。塔が立っている高台には登ることができるので、ここから集落を見渡してみてくださいね。
住所 | 沖縄県八重山郡竹富町字竹富 Google Map > |
---|---|
交通アクセス |
竹富東港から徒歩で17分 竹富東港から自転車で約6分 |
駐車場 | なし |
料金 | ― |
定休日 | ― |
公式サイト | なごみの塔 文化遺産オンライン |
アイヤル浜は、竹富島の東部にあるビーチ。集落からは離れてるため、自転車での散策が向いています。
船の航路に面しており、潮の流れが速いため遊泳禁止。八重山諸島の島を巡る船を眺めながらのんびりするのがおすすめです。
住所 | 沖縄県八重山郡竹富町字竹富 Google Map > |
---|---|
交通アクセス |
竹富東港から徒歩で34分 竹富東港から自転車で約20分 |
駐車場 | なし |
料金 | ― |
定休日 | ― |
公式サイト | ― |
竹富島の集落は、赤瓦屋根の建物とその家を囲むサンゴ石を積み上げた石垣、道には白砂が敷き詰められた沖縄の原風景が広がっています。
集落の中心部では水牛車観光が楽しめたり、歴史的な風景を楽しみながら散策するのが人気です。
住所 | 沖縄県八重山郡竹富町字竹富 Google Map > |
---|---|
交通アクセス |
竹富東港から徒歩で17分 竹富東港から自転車で約6分 |
駐車場 | なし |
料金 | ― |
定休日 | ― |
公式サイト | 竹富島集落(竹富町竹富島伝統的建造物群保存地区) 竹富町観光協会 |
竹富島唯一の郵便局で、竹富島らしい赤瓦の屋根が特徴の郵便局です。
地域限定のフレーム切手を購入したり、旅行の思い出として竹富島郵便局限定の風景印を押したハガキや手紙を出すのはいかがでしょうか。
住所 | 沖縄県八重山郡竹富町竹富500 Google Map > |
---|---|
交通アクセス |
竹富東港から徒歩で14分 竹富東港から自転車で約5分 |
駐車場 | あり(2台) |
料金 | ― |
定休日 | 窓口:土曜日・日曜日・祝日 ATM:日曜日・祝日 |
公式サイト | 竹富郵便局 日本郵政グループ |
竹富島ゆがふ館は、竹富島の歴史や自然、伝統文化、島の生活などを知ることができるビジターセンター。
港からすぐの場所にあるので、竹富島に着いたらまず寄ってみるのはいかがでしょうか。
住所 | 沖縄県八重山郡竹富町字竹富 Google Map > |
---|---|
交通アクセス | 竹富東港から徒歩で3分 |
駐車場 | なし |
料金 | 無料 |
定休日 | 台風時 |
公式サイト | 竹富島ゆがふ館(ビジターセンター) 西表石垣国立公園竹富島ビジターセンター 竹富島ゆがふ館 |
竹富島は、島全体が沖縄県八重山郡竹富町に属する島です。沖縄本島から南西に約430km、八重山諸島にある離島で、石垣島からは高速艇で約15分、1時間に約1~2便のペースで出ており、石垣島から行ける離島の中では一番の好アクセスで日帰り観光がしやすい島です。
サンゴ礁が広がる青い海と白い砂浜、伝統的な赤瓦屋根の集落など、これぞ沖縄の原風景といった光景が楽しめる、沖縄の魅力がギュッと詰まった島です。
日帰りでも観光できるサイズの島であることもあり、石垣島に行ったら竹富島も観光するのがおすすめ。レンタサイクルを借りれば半日もかからずに回ることができます。
竹富島には空港がありません。竹富島へは石垣島の「ユーグレナ石垣港離島ターミナル」から船に乗って行きます。
①出発地から石垣島
各空港から直行便、もしくは那覇空港を経由し新石垣空港
②石垣島から竹富島
新石垣空港
↓(車で約30分)
石垣港離島ターミナル
↓(船で約10~15分)
竹富島フェリーターミナル
料金
大人:片道880円・往復1,700円
小人:片道460円・往復890円
石垣港離島ターミナルで、竹富島の自然再生費用として1人あたり300円の 入島料(任意)にご協力ください。
竹富島への船は「安栄観光フェリー(5~6便/1日)」と「八重山観光フェリー(10便/1日)」の2社があり、7時半頃~18時頃までの間、1時間に約1~2便運航されています。
※往復での購入がお得ですが、往復の場合乗るフェリー会社が変えられないので注意
竹富島に来たら時間を忘れてのんびりしたい!そんな人におすすめするのんびり日帰りツアーモデルコースを紹介します。
竹富島と言えばここ!という人気スポットを巡る半日コースと、モデルコース通りだと時間がカツカツであまり楽しめなかった…ということが無いように、島時間で楽しむ1日コースをご紹介します。
時間が余ればぼーっと海を眺めてみたり、カフェでのんびりしたりゆっくりと過ごしてくださいね。
竹富島へは石垣港離島ターミナルから。15分前には乗船開始するので、30分前を目安に行動。
9:00(滞在目安:30分)
竹富島へ到着。バスや徒歩で島の中心部まで移動しましょう。
9:30
—
9:45
—
9:47
星砂の浜として有名な海岸。手のひらを砂に当てて星砂を探してみませんか?流れが速いため遊泳はできません。
9:57(滞在目安:20分)
竹富島唯一の海水浴場であるコンドイビーチ。真っ白な砂浜とエメラルドグリーンの海が魅力的。
10:27(滞在目安:20分)
まっすぐに海に伸びる100mほどの白い桟橋が映えスポット。
11:00(滞在目安:10分)
集落を散策して島の文化に触れてみよう。早めに港に戻り、竹富島ゆがふ館へ行くのも◎
11:20(滞在目安:40分)
—
12:00
竹富島を満喫し終わったら、竹富港に戻りましょう。出航時間の約30分前を目安に港へ。
12:10(滞在目安:20分)
石垣島への船に乗船。
12:30
石垣島に戻り、午後からの観光を楽しみましょう。
12:45
竹富島へは石垣港離島ターミナルから。15分前には乗船開始するので、30分前を目安に行動。
9:00(滞在目安:30分)
竹富島へ到着。バスや徒歩で島の中心部まで移動しましょう。
9:50
島の中心部にはレンタサイクルを取り扱うお店があるので、自転車を借りて竹富島観光開始です。
9:55(滞在目安:10分)
星砂の浜として有名な海岸。手のひらを砂に当てて星砂を探してみませんか?流れが速いため遊泳はできません。
10:20(滞在目安:40分)
竹富島唯一の海水浴場であるコンドイビーチ。真っ白な砂浜とエメラルドグリーンの海が魅力的。
11:05(滞在目安:40分)
まっすぐに海に伸びる100mほどの白い桟橋が映えスポット。
11:50(滞在目安:30分)
島の中心部に戻り、混み合う前に早めのランチ。八重山そばが食べられる「そば処竹の子」が人気
12:35(滞在目安:60分)
竹富島といえば水牛車観光。のんびり揺られながら島時間を過ごせます。
13:40(滞在目安:30分)
登れなくなった「なごみの塔」のすぐ横にあかやま展望台があります。なごみの塔と町並みを見渡すことができます。
14:15(滞在目安:30分)
集落内を散策。シーサー作りができるアトリエもおすすめです。
14:50(滞在目安:105分)
竹富島を満喫し終わったら、竹富港に戻りましょう。出航時間の約30分前には港へ。
16:45
石垣島に戻り、宿泊先のホテルまで帰りましょう。
17:20
竹富島の主要スポットだけを巡る場合、約2時間~3時間と言われています。
竹富島観光は島内で宿泊しない限り日帰りのため、午前の観光がおすすめです。
船の便が限られているため、石垣島を朝早くに出発し、昼過ぎ~15時頃の船の出発時間まで楽しむのがおすすめです。
徒歩でも楽しむことはできますが、人気スポットのコンドイ浜やカイジ浜、西桟橋などは集落から距離があるため、レンタサイクルの利用がおすすめです。
竹富島には複数のレンタサイクル会社があるため予約なしで竹富島に行き、当日借りることができます。連休や長期休みなどの繁忙期に竹富島を訪れる予定の方や、小さいお子様と一緒に乗る二人乗り自転車や子供用自転車などは数が限られるため、事前に予約しておいた方がいいでしょう。
石垣島から竹富島まで船で約15分かかります。
竹富島で水牛車に乗るには、集落の中心部にある竹富観光センターで申し込みをしてください。
混雑が心配という方は、「水牛車観光」が付いた旅行を予約したり、船と水牛車観光がセットになった水牛車観光ツアーを予約するのがおすすめです。
竹富島には魅力がたくさんありますが、赤瓦屋根の建物や白砂の道、サンゴ石の石垣といった沖縄の原風景を見ることができる事や、透き通った海と美しいビーチなど沖縄の自然を満喫できる事があげられます。石垣島からもアクセスしやすい事も人気の理由の一つです。
竹富島は昔の独特な風景が残る島で、水牛車に乗って観光ができ、石垣島から高速艇で約10分と行きやすい島なのでおすすめ!ジェイトリップでは、沖縄旅行にJALグループの飛行機を使って格安でいけるお得なツアーをたくさん掲載中です!全プランでJマイル(ポイント)を還元しており、更に安く沖縄への飛行機の旅をサポートします!スマホ・タブレット・PCから24時間簡単オンライン予約できます。
沖縄ツアーをさがす